競馬サロン

シャト美
197

▽馬券バトルロイヤル開催中!
◆【一部無料お試し公開】土曜は阪急杯でミスターKが◎7人気1着!次はフェブラリーS的中+ミッション成功を収めるのは誰だ!?
◆【随時更新中|2/23(日)的中速報】ありがとう覆面1号&7号!主宰者陣もはなむけの的中ラッシュで有終の美へ!【フェブラリーS/小倉大賞典2025予想】
どうも、シャト美です!
▼本日のポイント限定記事をチェック!
◆【太鼓判予想・小倉1R】舞台替わりプラスの◎○2頭を中心視 「馬連2点、馬単4点、ワイド1点」勝負【300pt】
土曜は太鼓判でばっちり高回収。いつも読んでくれている人たちに結果で答えることができたのでよかったわ!
日曜の太鼓判は小倉に挑戦。前日発売されないけど、いまのところ開催されそうな予報ね。
朝活は混戦も混戦の東京朝イチ。最後まで読んでねー!
まずはフェブラリーSの予想から!
■東京11R フェブラリーS ダート1600m
日本海側とうってかわって東京は晴れ続き。寒波の影響で北風が強まり砂はパサパサ……。先週から徐々に時計が掛かる馬場状態へ。例年なら米生産馬からジャッジして予想に入れるところ、今年は外国産馬が不在。
過去のフェブラリーS含水率を見てみよう。
(ゴール前/直線%)
2024年 2.9/3.8
2023年 7.4/7.6
2022年 9.2/9.5
2021年 5.3/4.6
2020年 2.6/2.6
2019年 2.4/1.9
今年は土曜朝で2.9/1.5。散水があるようだけど、それでも昨年以上にタフな馬場になりそうね。近しい昨年、2020年、2019年を見ると……
昨年は前半33秒9の超ハイペース。ペプチドナイルは先行して持久戦を制し、2着ガイアフォースは中団のポケットから直線外で長くいい脚、3-7着馬は1角10番手以下。
2020年は前半3F34秒6のハイペース。モズアスコットが中団から馬群を縫って完勝。2着ケイティブレイブはそれを見ながら進み直線外で長くいい脚。5着のタイムフライヤーを除いて3-8着までが1角10番手以下。
2019年は前半3F35秒8のイーブンペース。インティが逃げ切り勝利、2着ゴールドドリームは好位から上がり最速34秒8を繰り出してクビ差と肉薄。4馬身離された3着は好位から運び、決め手で屈したユラノト。
今年はどっちかというと、絡まれたくない逃げ・先行馬が揃いハイペースが想定されるわね。とはいえ距離短縮組の先行馬が多く、昨年ほどの乱ペースにはならないはず。若干のハイペースで、全体像としてはのびのび走れたもん勝ちになると想定。差し>追い込み>先行といった感じにピックアップしていきたいわね!
これらを踏まえて◎サンライズジパング。
前走のプロキオンSは1番人気を裏切る形となった2着も、テンに速くいけないこのコにとって不向きな流れとコース。含水率は1.4/1.7%とタフな状況の中で差し込み2着までこれたあたり、地力の違いは示していたわね。「位置を取ってもらいたい」と音無先生からささやかな要望があった中で、瑠星くんはできる限りのレースをしていたし、これはフェブラリーSへ向けての練習だった感じもしなくもない。
JDクラシックはミッキーファイトに完敗しているけど、歩様がばらつきながら状態不十分の中、勝ちに行ってのもの。流れ込んできたミッキーファイトの2着より内容面で価値がある。
そして今回は幸さん。ディープボンドをズブくないと感じたジョッキー。たしかに、和田さんのときより明らかに流れに乗れていたのは印象深い。ジパングもそんな風に乗りこなしてくれるんじゃないかと、手は合うはず。早めにエンジンを吹かして最後ジワジワ上がってくる可能性は十分。実績のないマイル戦だけど、その分オッズがもらえるならよし! 妙味狙いの軸として本命。
次点は○エンペラーワケア。
前走・武蔵野Sのパフォーマンスからしてマイルの持久戦も問題ないと判断。なんてったていちばん米国産っぽい!笑
GI昇級後、いまだ勝ち星がない1枠1番は鬼門も、それを跳ね除けるポテンシャルの持ち主。一戦ごとの消耗が激しいこのコにとって直行ローテはプラス。あっさり勝っていい存在ね!
▲ガイアフォースは昨年の通り、持久力あり長くいい脚を使う。前走のチャンピオンズCは半年の長期休養明けに初のコーナー4つのダート戦、GI舞台、大外……特に枠がかなり厳しかったわよね。得意舞台で見直す余地はあり。フェブラリーSで5歳時好走→6歳も出走のコは、大体着順が悪くなるので不安はあるけど、使い減りも少ない点が好感。ケイティブレイブや昨年に続いて再現可能の鞍上も心強い。
☆ペプチドナイルは7歳を迎えるけど、7歳以上の高齢馬で複数回好走できた馬【0.4.2.9】のうち前走と同騎手が【0.4.2.5】。勝ちこそないけど2、3着は十分。衰えるのはまだ早い。
【フェブラリーSの印・買い目】
◎12サンライズジパング
○1エンペラーワケア
▲15ガイアフォース
☆11ペプチドナイル
△6メイショウハリオ
△9コスタノヴァ
△8ドゥラエレーデ
△5アーテルアストレア
【馬連/BOX】12,1,15,11(6点)
【ワイド】12=1(1点)
【3連複/軸2頭】12=1=15,11,6,9,8,5(6点)
フェブラリーSを10回乗って4着5回と芸術点の高い戸崎騎乗のミッキーファイトはきたらしゃーないと割り切る!
■東京1R 3歳未勝利 ダート1400m
好走歴のあるコはバーンズベリーだけと、かなり混戦の未勝利戦。
ここは◎ミスティマウンテン。
前走は同コース、大外枠から先行して4着と渋太さ光る内容。連闘になるけど前走は休み明け。このメンバーだけに連闘策だからと軽視はできない。スムーズに運ぶことが条件なので、この並びでの6枠も許容範囲。バーンズベリーを制して先手を主張できそうね!
次点は○ピコテンダー。
初出走の牝馬。1週前はOP馬を含めたウッドの3頭併せを敢行し、稽古の動きは水準以上。休み明けのコが多くこのメンバーならさほど劣ることはなさそう。それでいて53キロで走れるから相当有利じゃないかしら!
いまの東京ダートはパワーが求められるタフな馬場。馬格はあるようなので、そのあたりも心強くJustifyの産駒ならやれるでしょう。初出走、あくまで走ってみないとわからないので対抗まで。
▲グレイグアンは前走が初ダート。1600m戦で芝スタートから外好位を確保し、リズムよく運べていた。直線も絶好のタイミングで外に持ち出したけど、最後は伸び切れず。4着に離された5着と長かった。でも砂被りは大丈夫そうで道中の走りもよく、ダートでやれるところは示せたわね。前走は大型馬の休み明けだったし連闘策もマイナスではない。東京でがんばっている長浜くんが継続騎乗と、穴をあけてくれそうは雰囲気。
あとは、ウッドで自己ベストと終いの切れも出てきた☆ハーレムシャフル。前走楽なペースだったので過信はできないけど、実績で1歩リードの注バーンズベリー。
【東京1R/3歳未勝利の印・買い目】
◎12ミスティマウンテン
○10ピコテンダー
▲6グレイグアン
☆16ハーレムシャフル
注14バーンズベリー
【馬連】12=10,6,16,14(4点)
【ワイド】12=10,6(2点)
メイン重賞に向けていっしょに朝からやったりましょう。
▼朝活の振り返りなどしてます!Xフォローもよろしゅう
『朝活動家・断捨離のシャト美』のXはコチラ
▼ポイント限定の太鼓判予想はコチラ
◆【太鼓判予想・小倉1R】舞台替わりプラスの◎○2頭を中心視 「馬連2点、馬単4点、ワイド1点」勝負【300pt】

▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料・本堀タクヤ/フェブラリーステークス2025予想】「ニューヒーロー誕生」を予感させる好素質の明け4歳馬を狙い撃ち/ミッション1【小倉11R・小倉大賞典】
◆【無料・WINDEXマイスター/フェブラリーS2025予想】◎は総合点1位+適性を考慮した1頭 ◯は総合3pt差の安定株 馬単8点+3連複16点勝負
◆【無料・ダートの渡辺壮&芝の小笠原】【東京10R・アメジストS】素質確かな4歳馬が顔を揃えた一戦、飛躍を期待できる
2025/02/22 18:15
【フェブラリーステークス2025予想】パサパサ馬場×ペースで浮上の◎差し馬 「馬連BOX、ワイド2点、3連複6点」勝負【朝活・東京1R】


▽馬券バトルロイヤル開催中!
◆【一部無料お試し公開】土曜は阪急杯でミスターKが◎7人気1着!次はフェブラリーS的中+ミッション成功を収めるのは誰だ!?
◆【随時更新中|2/23(日)的中速報】ありがとう覆面1号&7号!主宰者陣もはなむけの的中ラッシュで有終の美へ!【フェブラリーS/小倉大賞典2025予想】
どうも、シャト美です!
▼本日のポイント限定記事をチェック!
◆【太鼓判予想・小倉1R】舞台替わりプラスの◎○2頭を中心視 「馬連2点、馬単4点、ワイド1点」勝負【300pt】
土曜は太鼓判でばっちり高回収。いつも読んでくれている人たちに結果で答えることができたのでよかったわ!
日曜の太鼓判は小倉に挑戦。前日発売されないけど、いまのところ開催されそうな予報ね。
朝活は混戦も混戦の東京朝イチ。最後まで読んでねー!
まずはフェブラリーSの予想から!
■東京11R フェブラリーS ダート1600m
日本海側とうってかわって東京は晴れ続き。寒波の影響で北風が強まり砂はパサパサ……。先週から徐々に時計が掛かる馬場状態へ。例年なら米生産馬からジャッジして予想に入れるところ、今年は外国産馬が不在。
過去のフェブラリーS含水率を見てみよう。
(ゴール前/直線%)
2024年 2.9/3.8
2023年 7.4/7.6
2022年 9.2/9.5
2021年 5.3/4.6
2020年 2.6/2.6
2019年 2.4/1.9
今年は土曜朝で2.9/1.5。散水があるようだけど、それでも昨年以上にタフな馬場になりそうね。近しい昨年、2020年、2019年を見ると……
昨年は前半33秒9の超ハイペース。ペプチドナイルは先行して持久戦を制し、2着ガイアフォースは中団のポケットから直線外で長くいい脚、3-7着馬は1角10番手以下。
2020年は前半3F34秒6のハイペース。モズアスコットが中団から馬群を縫って完勝。2着ケイティブレイブはそれを見ながら進み直線外で長くいい脚。5着のタイムフライヤーを除いて3-8着までが1角10番手以下。
2019年は前半3F35秒8のイーブンペース。インティが逃げ切り勝利、2着ゴールドドリームは好位から上がり最速34秒8を繰り出してクビ差と肉薄。4馬身離された3着は好位から運び、決め手で屈したユラノト。
今年はどっちかというと、絡まれたくない逃げ・先行馬が揃いハイペースが想定されるわね。とはいえ距離短縮組の先行馬が多く、昨年ほどの乱ペースにはならないはず。若干のハイペースで、全体像としてはのびのび走れたもん勝ちになると想定。差し>追い込み>先行といった感じにピックアップしていきたいわね!
これらを踏まえて◎サンライズジパング。
前走のプロキオンSは1番人気を裏切る形となった2着も、テンに速くいけないこのコにとって不向きな流れとコース。含水率は1.4/1.7%とタフな状況の中で差し込み2着までこれたあたり、地力の違いは示していたわね。「位置を取ってもらいたい」と音無先生からささやかな要望があった中で、瑠星くんはできる限りのレースをしていたし、これはフェブラリーSへ向けての練習だった感じもしなくもない。
JDクラシックはミッキーファイトに完敗しているけど、歩様がばらつきながら状態不十分の中、勝ちに行ってのもの。流れ込んできたミッキーファイトの2着より内容面で価値がある。
そして今回は幸さん。ディープボンドをズブくないと感じたジョッキー。たしかに、和田さんのときより明らかに流れに乗れていたのは印象深い。ジパングもそんな風に乗りこなしてくれるんじゃないかと、手は合うはず。早めにエンジンを吹かして最後ジワジワ上がってくる可能性は十分。実績のないマイル戦だけど、その分オッズがもらえるならよし! 妙味狙いの軸として本命。
次点は○エンペラーワケア。
前走・武蔵野Sのパフォーマンスからしてマイルの持久戦も問題ないと判断。なんてったていちばん米国産っぽい!笑
GI昇級後、いまだ勝ち星がない1枠1番は鬼門も、それを跳ね除けるポテンシャルの持ち主。一戦ごとの消耗が激しいこのコにとって直行ローテはプラス。あっさり勝っていい存在ね!
▲ガイアフォースは昨年の通り、持久力あり長くいい脚を使う。前走のチャンピオンズCは半年の長期休養明けに初のコーナー4つのダート戦、GI舞台、大外……特に枠がかなり厳しかったわよね。得意舞台で見直す余地はあり。フェブラリーSで5歳時好走→6歳も出走のコは、大体着順が悪くなるので不安はあるけど、使い減りも少ない点が好感。ケイティブレイブや昨年に続いて再現可能の鞍上も心強い。
☆ペプチドナイルは7歳を迎えるけど、7歳以上の高齢馬で複数回好走できた馬【0.4.2.9】のうち前走と同騎手が【0.4.2.5】。勝ちこそないけど2、3着は十分。衰えるのはまだ早い。
【フェブラリーSの印・買い目】
◎12サンライズジパング
○1エンペラーワケア
▲15ガイアフォース
☆11ペプチドナイル
△6メイショウハリオ
△9コスタノヴァ
△8ドゥラエレーデ
△5アーテルアストレア
【馬連/BOX】12,1,15,11(6点)
【ワイド】12=1(1点)
【3連複/軸2頭】12=1=15,11,6,9,8,5(6点)
フェブラリーSを10回乗って4着5回と芸術点の高い戸崎騎乗のミッキーファイトはきたらしゃーないと割り切る!
■東京1R 3歳未勝利 ダート1400m
好走歴のあるコはバーンズベリーだけと、かなり混戦の未勝利戦。
ここは◎ミスティマウンテン。
前走は同コース、大外枠から先行して4着と渋太さ光る内容。連闘になるけど前走は休み明け。このメンバーだけに連闘策だからと軽視はできない。スムーズに運ぶことが条件なので、この並びでの6枠も許容範囲。バーンズベリーを制して先手を主張できそうね!
次点は○ピコテンダー。
初出走の牝馬。1週前はOP馬を含めたウッドの3頭併せを敢行し、稽古の動きは水準以上。休み明けのコが多くこのメンバーならさほど劣ることはなさそう。それでいて53キロで走れるから相当有利じゃないかしら!
いまの東京ダートはパワーが求められるタフな馬場。馬格はあるようなので、そのあたりも心強くJustifyの産駒ならやれるでしょう。初出走、あくまで走ってみないとわからないので対抗まで。
▲グレイグアンは前走が初ダート。1600m戦で芝スタートから外好位を確保し、リズムよく運べていた。直線も絶好のタイミングで外に持ち出したけど、最後は伸び切れず。4着に離された5着と長かった。でも砂被りは大丈夫そうで道中の走りもよく、ダートでやれるところは示せたわね。前走は大型馬の休み明けだったし連闘策もマイナスではない。東京でがんばっている長浜くんが継続騎乗と、穴をあけてくれそうは雰囲気。
あとは、ウッドで自己ベストと終いの切れも出てきた☆ハーレムシャフル。前走楽なペースだったので過信はできないけど、実績で1歩リードの注バーンズベリー。
【東京1R/3歳未勝利の印・買い目】
◎12ミスティマウンテン
○10ピコテンダー
▲6グレイグアン
☆16ハーレムシャフル
注14バーンズベリー
【馬連】12=10,6,16,14(4点)
【ワイド】12=10,6(2点)
メイン重賞に向けていっしょに朝からやったりましょう。
▼朝活の振り返りなどしてます!Xフォローもよろしゅう
『朝活動家・断捨離のシャト美』のXはコチラ
▼ポイント限定の太鼓判予想はコチラ
◆【太鼓判予想・小倉1R】舞台替わりプラスの◎○2頭を中心視 「馬連2点、馬単4点、ワイド1点」勝負【300pt】

▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料・本堀タクヤ/フェブラリーステークス2025予想】「ニューヒーロー誕生」を予感させる好素質の明け4歳馬を狙い撃ち/ミッション1【小倉11R・小倉大賞典】
◆【無料・WINDEXマイスター/フェブラリーS2025予想】◎は総合点1位+適性を考慮した1頭 ◯は総合3pt差の安定株 馬単8点+3連複16点勝負
◆【無料・ダートの渡辺壮&芝の小笠原】【東京10R・アメジストS】素質確かな4歳馬が顔を揃えた一戦、飛躍を期待できる
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
田原基成2025/04/17 18:00
クロワデュノールは「2.1.0.0」で盤石か 高速馬場なら“ソダシ越え”想定10人気以下に穴妙味 皐月賞2025全18頭診断
▼高好走率・低好走率データ&予想も!『馬柱探偵・田原基成』のXをフォロー ※2025年4月17日時点の見解であり、実際の結論(印・買い目)は週末の予想コラムにてご確認ください...
診断 -
245

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります