UMAJIN.net

競馬サロン

覆面馬主7号

2024/11/29 23:31

ステイヤーズSの予想

243
つづいて暮れの名物ステイヤーズS。

■中山11R ステイヤーズS
ここは結論から。
◎2フルール!

なぜこの馬に本命を打つか?
デビュー当時から「なんかトボけた馬」っていう評価が結構多かったから。
ダートでデビューした時点で「スピード」には疑問符がついてたはず。
しかし、勝ったのは福島芝2000mのやや重馬場。
そして2勝目も福島の1800m。
つまりはソコソコ上がりのかかる「芝」でなんだかわからない感じで、バテず伸びずな感じでトボけて伸びてくる。
それでいながら紫苑Sでも勝ち馬から0.7差の「1分58秒7」とかで走れちまう感じ。
これだけトボけた馬なんだから「長距離合うでしょ!」ということになったんだろうね、遂に年明けの小倉「海の中道特別」で2600mに挑戦。
そこでもやや重馬場でのちの天皇賞4着のスマートファントムと0.1差の2着。
続く皿倉山特別ではケツからまくる感じで上がっていったけど、流石にそういうタイプじゃないだろうし、乗り方が下手だったと俺は思う。
その後は、中山2500で2着、続く福島2600m奥の細道特別で勝って3勝クラスに挙がって、京都2400mでは4着。と思ったら札幌2600mの札幌日経OPで2着で、前走古都Sで3着。

もうね、誰が相手でもこのトボけまくってる着順が可愛すぎねーか?という話なのよ。
そんな3000mでもトボけながら相手なりに走ってしまう牝馬フルール。
流石に京都とか東京の長い直線での決め手比べに晒されるとトボけ方が酷くなるけど、中山ならトボける前に「あれ?」ってな感じで勝っちまうこともあるんじゃないか?と。
追い切りで遅れることなんて「トボけの美学」みたいなもんだし、奥の細道特別で勝ってる荻野極が乗るのも良いんじゃないかなと。
開幕馬場の最内枠から番手ポケットを「2周ばかりトボけながら追走」して、4角手前からゴリゴリに追い出されたら、奥の細道の時みたいに「トボけ忘れちまって」勝つまであるんじゃないかなと。

こういう性格の馬だからこそここで狙ってみる!

◎2フルール
〇14ゴールデンスナップ
▲4シュヴァリエローズ
☆3アイアンバローズ
注6ミクソロジー
△11マイネルケレリウス
△7メイショウブレゲ
△5クールミラボー
△1ダンディズム

これで行く!

買い方
【単勝】2(1点)
【ワイド】2=14.4.3.6(4点)
【馬連】2=14.4.3.6.11.7.5.1(8点)
【3複】2=14.4.3=14.4.3.6.11.7.5.1(18点)
【3単】2→14.4.3.6→14.4.3.6.11.7.5.1(28点)

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着1,000名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP