UMAJIN.net

競馬サロン

調教ライター 西村武輝

2024/08/01 15:50

エルムステークス2024 【調教】出走予定全14頭調教診断レポート【重賞深掘りPROJECT】

82
【競馬サロン】読者の皆さん、こんにちは。

調教ライター・西村武輝です。

数少ない札幌重賞。そのなかでも唯一のダート重賞なのが「エルムS」ですね。

函館で「大沼S」「マリーンS」と同距離ダートのオープン特別がここまで行われており、ある意味<夏北海道ダート1700mシリーズ>の最終戦といった趣のレース。

ここまで北海道で稼働してきた組が状態を維持(もしくは上昇)できているか、そして別路線組の本気度の見極め。それらを調教面からしっかり確認しておきたいところです。

まずはシンプルに調整過程と動きの部分での気配評価、採点を行った以下のレポートをご確認ください。週末にはこの「調教診断」を軸として調教ライター・西村武輝の「印・見解・買い目」を公開する重賞の最終結論コラムもお届けいたします。こちらもどうぞご期待ください。

それでは「エルムS」全頭追い切り診断となります。

●8月4日 エルムS(GIII、札幌、ダ1700m)

■ヴィクティファルス 助手騎乗 函館ダート単走 長めから入り、序盤から体を伸び伸びと使って加速していく。直線ではさらに躍動感ある動きで弾け、力強い掻き込みから豪華に伸びた。力みを感じさせず、メンタル面でいい状態にありそう。ひと息入れ、大きく立ち直ってきた印象だ。【7】

■サヴァ 助手騎乗 函館ウッド併せ馬 3歳未勝利を外で先導する、折り合い重視の併せ馬。タイトな函館ウッドのコーナーを巧みにこなして直線に向かい、相手を迎え入れると相手が来れば来るだけ加速するような形から結局1馬身の先着とした。ゴール後もステッキを入れられたあたり、体調面にまったく不安なし。高いレベルで好調キープだ。【7】

■シルトプレ 石川倭騎手騎乗 門別競馬場坂路単走 馬なりを保ってラスト1F12秒4といい伸びを見せた。この中間はコンスタントに時計を出せており、中間楽をさせた期間があった前走時より調整は順調のよう。自分の力を出せる状態。【6】

■タガノクリステル 助手騎乗 函館ウッド単走 1週前にある程度負荷を掛けているので今週は終い重点の内容。まずまずの折り合いから直線に向かうが、溜めたほどは弾けず重心が上ずり一本調子の走りに留まっていた。本数はこなせているので健康状態は悪くなさそうだが、気迫という点でいまひとつ。【5】

■テーオードレフォン 古川吉騎手騎乗 札幌ダート単走 やや頭が高いがいつものこと。仕掛けにはいい反応を示し、キビキビと動けていた。中3週の疲れは感じさせず、この馬なりに安定。【6】

■ドゥラエレーデ 助手騎乗 函館ダート単走 1週前に強い負荷を掛けたのが奏功してか、柔軟に四肢を使って軽快に進んでいく。直線の入り際で手前の変換に少しだけモタついたものの、半ばからの伸びには目を見張るものがあった。このひと追いで万全の態勢が整ったようだ。【7】

■ナチュラルハイ 永野騎手騎乗 札幌ダート併せ馬 3歳未勝利を追走。直線に入っても馬の後ろで我慢させ、満を持して促すとスッと加速。楽な手応えのまま相手と並んでフィニッシュとした。メリハリがあり、いかにも精神面で充実している感がある。高いレベルで好調維持だ。【7】

■フルム 水口騎手騎乗 函館ウッド単走 序盤から気迫十分、低重心のフォームで進んでいく。函館ウッドのキツいコーナーも巧みにクリアし、スッと手前を替えるとダイナミックなフォームで豪快に駆け抜けた。ここへ来てグンと気配を上げてきた感があり、目下絶好調だろう。【8】

■プロミストウォリア 荻野琢騎手騎乗 函館ウッド単走 ベテランらしくいい意味で“遊び”を感じさせる雰囲気で進み、直線も促された分は動きますよ、と貫禄ある走りを見せた。さすがに1年以上ぶりで実戦に出てどうかだが、動きそのものは一定の素軽さがあり悪くない状態だ。【6】

■ペイシャエス 横山和騎手騎乗 札幌ダート併せ馬 3歳未勝利を追走し直線序盤で取り付いていく。最後まで併走を保ちたかったようだが、相手が案外伸びなかったので鞍上が馬の気分に合わせ、促して抜け出すことを選択。滑らかに加速して1馬身の先着とした。あとひと追い欲しい感は否めないが、この馬の競馬はできそう。【6】

■ベルダーイメル 角田河騎手騎乗 函館ダート単走 序盤から首を使って活気あふれる行きっぷりを示す。直線では加速にいったん手間取ったが、グイグイ仕掛けられ力強い踏み込みからいい加速で駆け抜けた。体調は間違いなく良さそうで、4カ月半ぶりだった前走から着実に良化。【6】

■ホウオウアマゾン 菱田騎手騎乗 札幌ダート単走 内前方にいた別厩舎の馬を仮の目標として大きくマクってパスする内容。序盤はやや集中を欠く素振りもあったが、マクって前に出てからは、力強く加速できていた。砂でどうかだが、気配そのものは悪くない。【6】

■ミトノオー 助手騎乗 札幌ダート併せ馬 古馬2勝クラスを追走し、直線入口から併走。集中し、まとまりのあるフォームを保って相手に合わせての併入とした。時計は平凡だが、輸送しての初時計だったここで併せ馬をしっかりこなせたこと自体評価していいだろう。順調。【6】

■ユティタム 水口騎手騎乗 函館ウッド併せ馬 1週前に速い時計を出しており、今週は楽な相手を追走しての外マクりで実戦感覚の涵養に努めた。手応え優勢で外からあっさり相手を抜き去り、3馬身の先着としている。中間の動きも上々で、さっそく力をフルに出せそうな状況。【7】

  
<追い切り評価>は最終追いを含めた中間の調整全体の総合評価となり、10段階評価(10が最高、1が最低)です。

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
重賞深掘りプロジェクト TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着1,200名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP