競馬サロン
WINDEX マイスター
皆様こんばんは!
WINDEXマイスターです。
本日自信の一鞍に据えさせていただいた阪神1R。
本命の◎リリーズブルームが伸びあぐねる中、スイスイと逃げ切り勝ちを決めたのが8番人気の〇プリンセスカレン。
☆サザンカとのタテ目決着に示されたグリーンチャンネルの配当速報馬連4610円の文字列に朝一から悶絶してしまいました(泣)。
ただ、伏兵の域を出なかった〇プリンセスカレンに総合点100ポイントオーバー(101pt)、全体2位の順位を与えていたWINDEXの評価はさすがの一言であり、あとはこれを私がしっかりと的中につなげるだけ!
本日の悔しさは、さっそく明日のレースで取り返させていただこうと思います!
その日曜日はマーチS、そして高松宮記念と近年波乱傾向が続く2重賞が控えておりますね!
▼高松宮記念
※青の塗りつぶしは重馬場・不良馬場開催となった年
▼マーチS
波乱重賞ということもあり指数2ケタ順位の好走も散見されるなど、WINDEXとしてもやや苦戦している傾向が見てとれます。
本来なら“見”とさせていただくところですが、実は高松宮記念に関しては、昨年、この表に少々スパイスを加え馬連的中を獲らせていただいた一戦。
2着馬ナムラクレア(2人気)はもちろんのこと、勝ち馬ファストフォース(12人気)を拾えた理由を、改めて昨年の予想アプローチから振り返らせていただきます!
====
※昨年の高松宮記念予想から抜粋
2021年のようなズバリの決着もあれば、8番人気のナランフレグが勝ち、3着にも17番人気のキルロードが入った昨年のような手を出しづらい決着まで、実にバラエティに富んでおります。
指数下位からの台頭もあり得ることを念頭に馬券を組み立てていく必要がありそうです。
高松宮記念を予想していく上で重要なのが馬場状態です。青色でマークした近3回は「重馬場」でレースが行われております。おそらく今年も雨の影響がありそうで、馬場が渋った時の高松宮記念の傾向を見ていく必要があります。
それを踏まえ、改めて表を眺めてみると、面白い傾向が浮かび上がってまいりました。
■近3年、4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬が1頭は必ず馬券圏内に好走している
詳細をみていくと・・・
▼2020年
4枠8番グランアレグリア(57pt) 3着
▼2021年
7枠14番ダノンスマッシュ(58pt) 1着
8枠16番レシステンシア(61pt) 2着
5枠9番インディチャンプ(59pt) 3着
▼2022年
5枠9番ロータスランド(60pt) 2着
※()内は基礎能力値
上記の通り、馬場渋った高松宮記念で能力上位馬が好走するためには、マイペースでレースを運べる外枠が良いということだと判断しました。
今年の出走馬のうち、この条件を満たすのはアグリ、ナムラクレアの2頭。この2頭のうち1頭は3着以内に好走してくれることを信じたいと思います。
また近3年でWINDEXの「基礎能力」評価が低かったのにもかかわらず好走した2020年モズスーパーフレア、2021年ナランフレグ、キルロードに共通していたのは下記の1点。
■前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬
勝ち切れないまでもしぶとく残す馬が、重馬場の後押しもあって前走以上の好パフォーマンスを出せるのかもしれません。
今年の出走馬で上述の条件を満たすのはトウシンマカオ、ファストフォース、ディヴィナシオンの3頭。このあたりはフォローしておくのが善手でしょう!
≪結論≫
▼中京11R 高松宮記念
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?rcId=13573&bmId=842&year=2023
◎12アグリ
○15ナムラクレア
▲14トウシンマカオ
☆13ファストフォース
☆9ディヴィナシオン
△4ダディーズビビッド
△16グレナディアガーズ
△7ヴェントヴォーチェ
△8ロータスランド
【馬連F】12.15-12.15.14.13.9.4.16.7.8(15点)
【三連複F】12.15-12.15.14.13.9-12.15.14.13.9.4.16.7.8(37点)
3年連続で馬券圏内を確保している「4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬」に該当する◎12アグリ、○15ナムラクレアからの馬連と三連複で勝負いたします!
相手には、まず激走データの「前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬」に当てはまった▲14トウシンマカオ、☆13ファストフォース、☆9ディヴィナシオンの3頭を追加。そこにプラスして近5年で馬券になった15頭のうち11頭がクリアしていた「基礎能力値40pt以上」の4頭を押さえで選んでいます。
また三連複の2列目には点数を考慮し、☆9ディヴィナシオンまでの上位5頭をチョイスしフォーメーションを組みました。
====
今年もまさに雨の影響が残りそうで、上記のアプローチをそのままに・・・
■4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬は必見
※不良馬場となった昨年もナムラクレアが当該条件に合致し2着。雨馬場の近4年においては鉄板級の傾向になっています。
■前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬
※昨年は勝ち馬ファストフォースが当該条件に合致。
特にこの2点を踏襲し、勝負にいくのが善手のはず!
今年の出走各馬の中で、各条件を満たすのは・・・
▼4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬
8枠16番 ウインマーベル
7枠14番 ママコチャ
▼前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬
ビッグシーザー(オーシャンS・コンマ2秒差2着)
上記3頭のみ。
執筆時点3頭のオッズは7番人気、9番人気、10番人気と各馬伏兵的扱いを受けており、近年の波乱傾向を踏まえれば、ここは点数を広げてでも積極的に勝負にいくべき場面とみました!
≪結論≫
▼中京11R 高松宮記念
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?bmId=4414&rcId=13869&year=2024
◎16ウインマーベル
○14ママコチャ
▲1ビッグシーザー
△6ルガル
△3ナムラクレア
△5トウシンマカオ
△8ソーダズリング
△13ウインカーネリアン
△2マッドクール
【馬連F】16.14.1-16.14.1.6.3.5.8.13.2(21点)
【三連複F】16.14-16.14.1.6.3.5.8.13.2-16.14.1.6.3.5.8.13.2(49点)
馬連フォーメーションは波乱決着を前提に前述の3頭から、過去好走率の高かった「基礎能力値40pt以上」の各馬に流す形といたしますが、三連複はより点数を絞るべく雨馬場の近4年で3着内を一度も外していない【4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬】の傾向を重視し、◎ウインマーベル、○ママコチャ、2頭を中心視したフォーメーションで勝負とさせていただきます!
指数が低く出がちな海外からの刺客、ビクターザウィナーの存在は少々気になるところですが、同馬も良馬場での競走歴しかない馬で、初の日本、雨馬場が合うかどうかはまったくの未知数。
ここは思い切って「切り」のジャッジで日本の精鋭たちが短距離王国からの刺客を退けるシーンを見届けたいと思います!
点数も広げた勝負のため、明日は高松宮記念一本勝負といたしますが、雨馬場なら超高確度の◎〇から一撃高配当も狙える一戦。
GIの高揚感と高額配当の大興奮をともに楽しませていただきましょう!
▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料】超深掘りデータからとてつもない穴馬を強行指名!齋藤翔人【マーチS】 父と同じ成長曲線を辿るか 安定感抜群のブライアンセンス
◆【無料】とっておきの“お宝データ”をお届け!【2024 マーチステークス 予想】単複回収率200%超 デカい先行馬を逃さず狙え!
◆【無料】精鋭編集部員が総力を挙げて的中馬券を掴み取る!UMAJIN.net編集部【高松宮記念2024予想】「充実ぶりが目立ち、昨年のリベンジ可能」&栗東R氏のメイン予想、追い切り特注馬!
2024/03/23 18:03
【高松宮記念2024】昨年の勝ち馬12番人気ファストフォースも射止めたアプローチで今年も高額配当を狙います!
297
皆様こんばんは!
WINDEXマイスターです。
本日自信の一鞍に据えさせていただいた阪神1R。
本命の◎リリーズブルームが伸びあぐねる中、スイスイと逃げ切り勝ちを決めたのが8番人気の〇プリンセスカレン。
☆サザンカとのタテ目決着に示されたグリーンチャンネルの配当速報馬連4610円の文字列に朝一から悶絶してしまいました(泣)。
ただ、伏兵の域を出なかった〇プリンセスカレンに総合点100ポイントオーバー(101pt)、全体2位の順位を与えていたWINDEXの評価はさすがの一言であり、あとはこれを私がしっかりと的中につなげるだけ!
本日の悔しさは、さっそく明日のレースで取り返させていただこうと思います!
その日曜日はマーチS、そして高松宮記念と近年波乱傾向が続く2重賞が控えておりますね!
▼高松宮記念
※青の塗りつぶしは重馬場・不良馬場開催となった年
▼マーチS
波乱重賞ということもあり指数2ケタ順位の好走も散見されるなど、WINDEXとしてもやや苦戦している傾向が見てとれます。
本来なら“見”とさせていただくところですが、実は高松宮記念に関しては、昨年、この表に少々スパイスを加え馬連的中を獲らせていただいた一戦。
2着馬ナムラクレア(2人気)はもちろんのこと、勝ち馬ファストフォース(12人気)を拾えた理由を、改めて昨年の予想アプローチから振り返らせていただきます!
====
※昨年の高松宮記念予想から抜粋
2021年のようなズバリの決着もあれば、8番人気のナランフレグが勝ち、3着にも17番人気のキルロードが入った昨年のような手を出しづらい決着まで、実にバラエティに富んでおります。
指数下位からの台頭もあり得ることを念頭に馬券を組み立てていく必要がありそうです。
高松宮記念を予想していく上で重要なのが馬場状態です。青色でマークした近3回は「重馬場」でレースが行われております。おそらく今年も雨の影響がありそうで、馬場が渋った時の高松宮記念の傾向を見ていく必要があります。
それを踏まえ、改めて表を眺めてみると、面白い傾向が浮かび上がってまいりました。
■近3年、4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬が1頭は必ず馬券圏内に好走している
詳細をみていくと・・・
▼2020年
4枠8番グランアレグリア(57pt) 3着
▼2021年
7枠14番ダノンスマッシュ(58pt) 1着
8枠16番レシステンシア(61pt) 2着
5枠9番インディチャンプ(59pt) 3着
▼2022年
5枠9番ロータスランド(60pt) 2着
※()内は基礎能力値
上記の通り、馬場渋った高松宮記念で能力上位馬が好走するためには、マイペースでレースを運べる外枠が良いということだと判断しました。
今年の出走馬のうち、この条件を満たすのはアグリ、ナムラクレアの2頭。この2頭のうち1頭は3着以内に好走してくれることを信じたいと思います。
また近3年でWINDEXの「基礎能力」評価が低かったのにもかかわらず好走した2020年モズスーパーフレア、2021年ナランフレグ、キルロードに共通していたのは下記の1点。
■前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬
勝ち切れないまでもしぶとく残す馬が、重馬場の後押しもあって前走以上の好パフォーマンスを出せるのかもしれません。
今年の出走馬で上述の条件を満たすのはトウシンマカオ、ファストフォース、ディヴィナシオンの3頭。このあたりはフォローしておくのが善手でしょう!
≪結論≫
▼中京11R 高松宮記念
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?rcId=13573&bmId=842&year=2023
◎12アグリ
○15ナムラクレア
▲14トウシンマカオ
☆13ファストフォース
☆9ディヴィナシオン
△4ダディーズビビッド
△16グレナディアガーズ
△7ヴェントヴォーチェ
△8ロータスランド
【馬連F】12.15-12.15.14.13.9.4.16.7.8(15点)
【三連複F】12.15-12.15.14.13.9-12.15.14.13.9.4.16.7.8(37点)
3年連続で馬券圏内を確保している「4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬」に該当する◎12アグリ、○15ナムラクレアからの馬連と三連複で勝負いたします!
相手には、まず激走データの「前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬」に当てはまった▲14トウシンマカオ、☆13ファストフォース、☆9ディヴィナシオンの3頭を追加。そこにプラスして近5年で馬券になった15頭のうち11頭がクリアしていた「基礎能力値40pt以上」の4頭を押さえで選んでいます。
また三連複の2列目には点数を考慮し、☆9ディヴィナシオンまでの上位5頭をチョイスしフォーメーションを組みました。
====
今年もまさに雨の影響が残りそうで、上記のアプローチをそのままに・・・
■4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬は必見
※不良馬場となった昨年もナムラクレアが当該条件に合致し2着。雨馬場の近4年においては鉄板級の傾向になっています。
■前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬
※昨年は勝ち馬ファストフォースが当該条件に合致。
特にこの2点を踏襲し、勝負にいくのが善手のはず!
今年の出走各馬の中で、各条件を満たすのは・・・
▼4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬
8枠16番 ウインマーベル
7枠14番 ママコチャ
▼前走1200mのJRA重賞に出走し0秒5差以内で惜敗していた馬
ビッグシーザー(オーシャンS・コンマ2秒差2着)
上記3頭のみ。
執筆時点3頭のオッズは7番人気、9番人気、10番人気と各馬伏兵的扱いを受けており、近年の波乱傾向を踏まえれば、ここは点数を広げてでも積極的に勝負にいくべき場面とみました!
≪結論≫
▼中京11R 高松宮記念
https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?bmId=4414&rcId=13869&year=2024
◎16ウインマーベル
○14ママコチャ
▲1ビッグシーザー
△6ルガル
△3ナムラクレア
△5トウシンマカオ
△8ソーダズリング
△13ウインカーネリアン
△2マッドクール
【馬連F】16.14.1-16.14.1.6.3.5.8.13.2(21点)
【三連複F】16.14-16.14.1.6.3.5.8.13.2-16.14.1.6.3.5.8.13.2(49点)
馬連フォーメーションは波乱決着を前提に前述の3頭から、過去好走率の高かった「基礎能力値40pt以上」の各馬に流す形といたしますが、三連複はより点数を絞るべく雨馬場の近4年で3着内を一度も外していない【4枠より外枠に配置された基礎能力値50pt以上の馬】の傾向を重視し、◎ウインマーベル、○ママコチャ、2頭を中心視したフォーメーションで勝負とさせていただきます!
指数が低く出がちな海外からの刺客、ビクターザウィナーの存在は少々気になるところですが、同馬も良馬場での競走歴しかない馬で、初の日本、雨馬場が合うかどうかはまったくの未知数。
ここは思い切って「切り」のジャッジで日本の精鋭たちが短距離王国からの刺客を退けるシーンを見届けたいと思います!
点数も広げた勝負のため、明日は高松宮記念一本勝負といたしますが、雨馬場なら超高確度の◎〇から一撃高配当も狙える一戦。
GIの高揚感と高額配当の大興奮をともに楽しませていただきましょう!
▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料】超深掘りデータからとてつもない穴馬を強行指名!齋藤翔人【マーチS】 父と同じ成長曲線を辿るか 安定感抜群のブライアンセンス
◆【無料】とっておきの“お宝データ”をお届け!【2024 マーチステークス 予想】単複回収率200%超 デカい先行馬を逃さず狙え!
◆【無料】精鋭編集部員が総力を挙げて的中馬券を掴み取る!UMAJIN.net編集部【高松宮記念2024予想】「充実ぶりが目立ち、昨年のリベンジ可能」&栗東R氏のメイン予想、追い切り特注馬!
この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)
エール0
この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます
お気に入り登録
新着記事
-
【重賞深掘りプロジェクト】プロモーター・ブッシー2025/01/11 20:10
深掘り隊重賞予想一時お引っ越しのお知らせ
皆様、平素は重賞深掘りプロジェクト、深掘り隊員コラムをご愛顧いただきありがとうございます! プロモーターのブッシーでございます! 改めまして、深掘り隊員の重賞予想コラムを毎...
-
- 固定記事
人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!
先着1,000名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中
月額コースはコチラ
ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!
全コラムが見放題
月額コースはコチラ
この記事のみをご覧になりたい方はコチラ
単品購入(500pt)に進む本記事は単品購入限定となります