UMAJIN.net

競馬サロン

WINDEX マイスター

2024/03/22 18:12

【日経賞2024】【自信の一鞍・阪神1R】の予想

238


皆様こんばんは!
WINDEXマイスターです。

春GI開幕を上り調子で迎える!そう意気込み、臨ませていた先週の競馬開催。
重賞4戦3勝、そして自信の一鞍の3戦3勝。パーフェクトゲームとは参りませんでしたが、良い勢いにのって今週末を迎えられることにホッとしております!
また、3月前半の成績が振るわなかったこともあり、その揺り戻しを「今か、今か」と待ち詫び、勝負を続けてきたわけですが、その固め打ちとしても非常に良いタイミングで来てくたのではないのかな、と。

統計、データをもとに期待値勝負をしていると、どうしても「安定期」「好調期」「不調期」が代わる代わる訪れるものですが、そうした“波”こそあれ期待値プラスの馬を買い続けていれば、長期的に収支は黒字に収束していくもの。

その上で、怖いのが超長期不調の継続による資金ショート、また不的中継続による精神面での挫折ということになりますが、不調期を耐えて耐えて耐え抜けば、こうして固め打ち(的中側に偏るタイミング)が必ず来るんだというシーンを身をもってお示しできたことは、ある意味良かったのではないか、と思っています。
※正直ハラハラいたしましたが(苦笑)

ただ、もちろん不調期など訪れず、高値安定が理想!というのは、だれしも共通の想いですからね!

今週もその高値安定の予想を皆様にお届けできるよう頑張りたいと思います!

まずは重賞レースからですが、明日土曜日は日経賞&毎日杯の2重賞がスタンバイ!

日経賞については昨年◎タイトルホルダー(2番人気)-☆ボッケリーニ(5番人気)-☆ディアスティマ(7番人気)の馬連2140円、三連複1万4260円的中を射止めさせていただいた舞台であり、こちらはその予想アプローチを大きく変えることなく踏襲していきたいところ!

一方で、昨年2着馬◎ノッキングポイント(2番人気)を軸に、3着馬☆ドットクルー(6番人気)を押さえながら、肝心の勝ち馬シーズンリッチ(5番人気)を捉えきれなかったのが毎日杯。
こちらは、改めて「馬券を買うべきレース」なのか、また買うとすれば、昨年の反省点を踏まえ、どのような買い目で勝負するべきなのか、しっかり見極めていきたいところですね!

早速両重賞の過去傾向を見ていただきますと・・・

▼日経賞


▼毎日杯


上記の通り、両レースともに指数ヒト桁順位、特に若い数字の好走が目立つWINDEXにとっても相性の良いレースであることが伺えます。

日経賞については昨年時点で、

■2018-2022年の3着内馬全15頭のうち実に12頭が総合点5番手以内

■総合点6位以下から出た3着内馬チェスナットコート(総合点9位)、モズベッロ(総合点6位)、スティッフェリオ(総合点8位)はいずれも「栗東所属馬」「前走から距離延長組」の条件を満たしていた。


この2つの傾向をもとに勝負に挑ませていただきました!

結果的に総合点上位5頭での決着となり、一見後者のケアは不要であったようにも思えますが、6年間全18頭中3頭(16.7%)という好走率を踏まえると、引き続き「栗東所属馬」かつ「前走から距離延長組」には警戒を払っておくのが善手と見ています。

今年の日経賞出走各馬でこの条件を満たすのは下記の6頭。

▼総合点5位以内
※()内は総合点
1位 ボッケリーニ(102pt)
2位 マイネルウィルトス(92pt)
3位 シュトルーヴェ(88pt)
4位 クロミナンス(84pt)
5位 ヒートオンビート(79pt)

▼総合点6位以下かつ「栗東所属馬」かつ「前走から距離延長組」
マテンロウレオ(45pt)

やや買い目点数は膨らむ形となりますが、総合点上位5頭の指数が混戦模様となっていること、また2018年、2023年に代表される高目決着も織り込み、ここはBOX馬券で勝負に行きたいと思います!

≪結論≫
▼中山11R 日経賞

https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?rcId=13864&bmId=4438&year=2024

◎9ボッケリーニ
○5マイネルウィルトス
▲6シュトルーヴェ
☆10クロミナンス
☆1ヒートオンビート
注2マテンロウレオ

【馬連BOX】9.5.6.10.1.2(15点)
【三連複BOX】9.5.6.10.1.2(20点)

そしてもう1鞍の重賞、毎日杯についてですが、昨年は下記の傾向を重視し勝負を敢行。

■基礎能力値1位or2位が必ず馬券に絡んでいる

■2018年-2022年の3着内馬全15頭のうち14頭が基礎能力値50pt以上


▼昨年の毎日杯の基礎能力値順位
※()内は基礎能力値
1位 ノッキングポイント(64pt)
2位 キングズレイン(55pt)
3位 ドクタードリトル(51pt)
4位 ドットクルー(50pt)

前述のとおり2着馬◎ノッキングポイント、3着馬☆ドットクルーの指名には成功したのですが、勝ち馬シーズンリッチ(基礎能力値43pt)を拾いきれず、的中に至らず。

レアケースと踏んでいた基礎能力値50pt未満の馬の好走が、2022年、2023年と2年連続で続く形となり、この点については、相手馬選定ハードルの引き下げ(基礎能力値40pt以上に変更)を一考する余地がありそうです。

ただ、今年の毎日杯のWINDEX指数を見てみますと、出走全13頭中11頭がこの基礎能力値40pt以上を満たしているという難儀な構図。
少頭数の本レースにおいて、ここまでの買い目点数増加は明らかにリスク先行なのではないか?というのが私の考えです。

ここは勝負したい気持ちをグッとこらえ毎日杯は“見”
日経賞の1本勝負を土曜重賞の最終結論とさせていただければと思います!

そして土曜日の自信の一鞍ですが、先週の的中固め打ちの立役者となってくれた「ダート1200m」×「総合点120pt以上」からピックアップ!

◎リリーズブルーム(総合点122pt)が出走する阪神1Rで勝負いたします!

■「ダート1200m」×「総合点120pt以上」
※2018年1月1日以降5年間全成績

出現頭数 208頭
勝利頭数 104頭
3着内頭数 160頭
勝率 50.0%/単勝回収率 103.1%
複勝率 76.9%/複勝回収率 94.1%

先週からの繰り返しとはなりますが単勝ベタ買いでも長期黒字をたたき出す、WINDEXの得意条件「ダート1200m戦」。

勝率も50%、実に2回に1回は勝利するというハイアベレージを誇るわけですが、特にこの阪神1Rにおいては想定人気も上位混戦ムードを示しており、◎リリーズブルームの単勝オッズは5倍前後の想定。
勝率50%という条件下でこれだけのオッズがもらえるのは、お宝レースと言って差し支えありません。

また、相手馬についても総合点4位サザンカ(90pt)と5位ネオアステーリ(63pt)の間に30pt近い指数ギャップが発生しており、買い目を絞り込んだ勝負に挑めそう。

ここは単勝馬券をメインに、馬連、馬単、三連複、三連単。
全券種で攻勢を仕掛けたいと思います!

≪結論≫
▼阪神1R 3歳未勝利

https://uma-jin.net/pc/race/daily_program.do?bmId=4452&rcId=13865&year=2024

◎11リリーズブルーム
○3プリンセスカレン
▲12セキテイレア
☆5サザンカ

【単勝】11(1点)
【馬連】11-3.12.5(3点)
【馬単】11→3.12.5(3点)
【三連複/軸1頭流し】11-3.12.5(3点)
【三連単/1着流し】11→3.12.5(6点)

まずは朝一レースをしっかり射止め、日経賞、そして日曜日高松宮記念への弾みと参りましょう!


▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料】超深掘りデータからとてつもない穴馬を強行指名!齋藤翔人【毎日杯】 完全燃焼の熱い走りに期待! 3度目のチャレンジでタイトルを掴み取るかファーヴェント

◆【無料】トレセン発の特選情報で激走馬を先取り!【馬クダンカード】イエロー 3/23(土)阪神11R 毎日杯、中京11R 伊勢S、中山10R 伏竜S

◆【無料】精鋭編集部員が総力を挙げて的中馬券を掴み取る!UMAJIN.net編集部【日経賞2024予想】「抜群の安定感、道悪不問で軸としての信頼度は高い」&栗東R氏のメイン予想、追い切り特注馬!


この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着1,000名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP