UMAJIN.net

今週のレース(WINDEX)

06月21日()

06月22日()

馬市ドットコム
相川牧場採用情報

競馬サロン

シャト美

2023/12/02 20:20

【チャンピオンズC2023予想】得意舞台で人馬ともに待望のGI初制覇へ

348


■中京11R チャンピオンズカップ ダート1800m

昨年は1、2番人気が崩れ、2021年は3着に14番人気アナザートゥルース、2020年は1、2番人気は崩れるし3着には10番人気インティが入るなど波乱傾向。

先行勢と差し追い込み勢は互角で、前有利な中京コースだけどペースによっては差しも決まる。また枠と並びに左右される特殊なコース。

3番人気以内の馬が1-4枠に入ると【4.1.1.3】、5-8枠は【0.2.1.3】。外枠が嫌われる傾向にありながらも、やっぱり人気馬が内枠を取れればかなりの好成績で、5枠より外は勝ち切れていない。明らかに外枠は厳しい競馬を強いられやすいということが窺える。またレモンポップが大外枠に入ってしまい、逃げ先行馬が多い点を考えると、今年はある程度ペースが流れそう。

距離ロスを押さえられる内枠の馬、展開向きそうな差し馬を狙っていきたいところね。


ということで本命はハギノアレグリアス
3歳時には条件戦を連勝してOP入り。これからという時に屈腱炎を発症し、1年8カ月もの休養を強いられたコ。それでも見事復帰を果たして、ブランク明けでもOP特別を4着に健闘と落ちぶれていない姿が印象的だったわね。陣営が時間がかかっても復帰させたコでポテンシャルは相当。

以降は【3.3.0.1】で復帰後、敗れたのは2走前4着だった帝王賞だけ。休養前のように安定した成績でキャリアを重ねているあたり、やっぱり強いなぁというのが私のイメージ。

その2走前の帝王賞はテーオーケインズに4馬身差で完敗と言っても差し支えない4着も、8枠スタートで3コーナーから外々を回って果敢すぎる競馬が裏目に出た結果。さすがにそれで勝負できるほどの力はなかったかも。オメガパフューム並みじゃないとね。ミライくん自身も初の大井2000mでちょっとオメガパフュームのイメージ強すぎたのが敗因じゃないかしら。

そして秋初戦の前走、シリウスSは58.5キロのトップハンデを背負いながら、上がり最速をマークして勝利。この時の2着は次走JBCレディスクラシックを完勝したアイコンテーラー。このアイコンテーラーも55.5キロの重量を背負っていたし下した相手は決して弱くなかった。3着のヴァンヤールだって重賞で何度も好走しているし、過去にはJBCクラシックを圧勝したキングズソードにも先着している実績馬。

昨年勝ち馬のジュンライトボルトもシリウスSからの臨戦。昨年の同レースは中京ダ1900mだったことで親和性があったのは確か。でも阪神2000mをクリアできれば、タフな中京1800mのGIもクリアできるだけのスタミナがあることの裏付けに十分なる。レベルに関しては昨年くらいのメンバーだったし、今年もシリウスS勝ち馬にチャンスがあるはず!

前走後はJBCに目もくれずここに向けてじっくり。キャリアが浅い6歳馬で、強い3、4歳勢もいるしGIタイトルを手にするチャンスが少なくなってくるお年頃。ここ1本に向けてやってきたのは好感ね。

さらにミライくんは中京コース得意。乗り慣れている場所でもあり、コース特性はしっかり把握しているから大井のようにはならないはず。昨年まではJRA重賞2勝、1勝目を飾るまでも97連敗を喫していたミライくん。それが今年は重賞5勝と大躍進!

もう少し内枠がほしかったけど、内めの枠には先行馬が多いから行かせて3列目あたりの内へポジションを取れればチャンスあり。東海Sのときみたいなポジションが理想ね。

屈腱炎を乗り越えてここまで来たハギノアレグリアス、GI初勝利がかかるミライくんと四位さん…がんばってほしい。

今回の舞台と相棒ならばGI初制覇も夢じゃない!

次点はテーオーケインズ。
前走のJBCクラシックは3着も、勝ち馬から離されているし直線でノットゥルノに差し返される内容。松山ジョッキーはレース後、「ケインズ自体ももっとやれる馬です」とコメント。大井の砂が変わって、かなり力のいる馬場になったことで力を出し切れなかったかも。

昨年のチャンピオンズでは圧倒的1番人気に推されて4着。6枠12番に入り、好位の外4を追走してしまったのが4着に敗れた大きな要因。直線を向く際には内に切り込んだものの、結局内先行で進んでいた2着馬クラウンプライド、3着馬ハピとの差も埋められなかった。勝ったのは3枠から馬群に埋もれながらも、最後はテーオーケインズの外から差してきたジュンライトボルト。通るところがどれだけ大事かわかるレースだったわね。

そして今年は3枠をゲット。一昨年に勝利したときと同じ枠だし、松山ジョッキーも良いイメージで乗れるんじゃないかしら。

春の帝王賞を終えた時点で秋はJBCクラシックとチャンピオンズCの2戦を目標とし放牧へ。ここまでは予定通りね。6歳での引退はダートにしては早いようにも思えるけど、シニスターミニスター産駒初のGI馬であり、大事な仕事が待っていることを思うと仕方ないか…。若干走りに陰りが見え隠れするのは確かだし。東京大賞典を使わないつもりで、ここは全力仕上げで挑むと見る。

3番手にクラウンプライド。
昨年の2着馬で昨年同様の5枠にイン!今回も上手に立ち回れそうね。ただ昨年は流れが落ち着いていたし、3歳56キロで粘り込めた感あり。

とは言っても帝王賞ではメイショウハリオに僅差の2着と力を着実につけてきたコ。舞台が異なっても好走しているように適応力が高く、ペースの対応も可能かも。

☆印にはメイショウハリオ。
このコも前走JBCクラシックで4着。浜中さんは「向こう正面から手応えが良くなかった。直線追い出してからもあまり良い反応もなかった。本来の走りではなかったです」とコメントしたように、1番人気も負けてしまった敗因には状態面が微妙だった点が挙げられそう。

今回は叩いて状態は上向き、2枠でじっくり運べるのもプラスね。GI級3勝で経験豊富な6歳馬。頭までくるイメージはないけどここも堅実。

レモンポップは化け物だけど8枠…大崩れまではないと思うけど乗り越える壁が大きすぎる。4着って感じが…。

印は以下のとおり。

◎11 ハギノアレグリアス
○4 テーオーケインズ
▲9 クラウンプライド
☆2 メイショウハリオ
△14 アイコンテーラー
△12 セラフィックコール

単勝 11(1点)
馬連BOX 11.4.9.2(6点)
ワイド 11-4.9.14(3点)
3連複流し 11-4.9.2.14.12(10点)

同世代のケインズやハリオとはブランクの差が出てGIタイトルを取り切れていないハギノアレグリアスに良い結果が訪れますように!

その他のコラムはこちら
【朝活・阪神1R】脚力抜けて“確勝級” 前走よりも相手関係がグッと楽【無料】
【自信の一鞍・中山3R】ピッチ走法で「中山替わりプラス」【300pts】

▽その他主宰者の予想コラム
◆【無料】土曜・中京6Rは1着フェイトの単勝をガッチリ的中!WINDEX マイスター【狙うは中京3連勝】チャンピオンズCと中京4Rの予想

◆【無料】精鋭編集部員が総力を挙げて的中馬券を掴み取る!UMAJIN.net編集部「チームUMAJINの重賞攻略、自信の一鞍、太鼓判予想&栗東R氏のメイン予想、追い切り特注馬!」

◆【無料】京阪杯6人気3着エイシンスポッター本命で3連複5210円をGET!編集部員・平石【阪神&中山12R】急坂巧者の阪神替わりを狙い撃ち!の巻

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

先着800名様限定!
30日間無料キャンペーン実施中

月額コースはコチラ

ただいま30日間
無料お試しキャンペーン実施中!

全コラムが見放題
月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP