UMAJIN.net

競馬サロン

重賞イチオシDATA!

2023/05/27 18:15

【2023年日本ダービー】“ダービー馬のいとこ”が人気を爆下げして巻き返す!

247
【重賞イチオシDATA!】
※毎週火曜日に公開している「重賞攻略データ」コラムから、とっておきの“イチオシDATA”をピックアップ。そのデータから導き出される“狙い馬”を紹介するコーナーです。

【日本ダービーのイチオシ!】
☆前走人気馬の巻き返しで大儲け!

こんにちは! 「重賞攻略データ」チームリーダーの服部です。

今年は週末が雨に祟られることが異常に多かった。しかしヴィクトリアマイルを境に流れは変わったようで、先週のオークスに続き、ダービーは好天の下、レースが行なわれそうです。

競馬の祭典をお天気で迎えられるのは喜ばしい限り。一方で、悪馬場の皐月賞で好走・凡走した馬たちが東京の良馬場に替わって、果たしてどんな“変化”が起こるのか? 毎年のことながら、最後まで悩まされるダービーになりそうです。

それではお待ちかね! 日曜東京11R・日本ダービー(GI、芝2400m)の“イチオシDATA”をご披露いたしましょう!

■過去10年・前走皐月賞で5番人気以内
・前走皐月賞1-5着【6.7.1.15】
 勝率20.7% 複勝率48.3%
 単勝回収率77% 複勝回収率76%
・前走皐月賞6-9着【1.1.2.3】
 勝率14.3% 複勝率57.1%
 単勝回収率178% 複勝回収率191%


ダービー好走の大半を占めるのが前走・皐月賞組。その皐月賞で上位の着順だったり人気に推されていた馬の成績がいいことは、よく知られています。

そこで過去10年、皐月賞で5番人気以内に支持された馬を、「前走1-5着」「前走6-9着」とに大別して比較したのが上記のデータ。これを見ると、勝率については前走1-5着組が優勢なものの、複勝率は前走6-9着組が上。それ以上に注目なのは回収率で、6-9着組は1-5着組を上回るだけでなく、単勝は178%、複勝は191%と大きなプラス収支を叩き出しているのです。(ちなみに前走10着以下は【0.0.0.4】とまったく勝負になりません)

GI・皐月賞で人気に推されたということは能力のある証。着順にかかわらず好走率が高いことがそれを裏打ちしています。

一方で、皐月賞は馬場状態や展開によるマギレが生じやすく、力通りに決着しないケースが多々ある。2020年のダービーで10番人気3着に激走したヴェルトライゼンデも、皐月賞では4番人気に推されながら稍重馬場にノメッて8着に敗れていました。

このように皐月賞で不本意な走りをした“能力のある馬”が、ダービーで人気を落としながら巻き返した結果、回収率が高くなる、というカラクリなのです。

今年「皐月賞で5番人気以内に支持されながら6-9着に敗れた馬」は、皐月賞で4番人気9着だったフリームファクシ(牡3、栗東・須貝)ただ一頭!

同馬が3連勝で制したきさらぎ賞は勝ちタイムが1分59秒7。中京芝2000mで2分を切ってくるのは、3歳2月時点としてはかなり優秀な時計。良馬場ならこれくらい走れる馬なのです。

皐月賞の敗因は陣営のコメントによれば「道悪がすべて」。もしそれが本当なら、良馬場確実のダービーで巻き返してくるのは必至です。

フリームファクシは土曜日段階では単勝フタ桁人気で、オッズは60倍以上つけています。これが馬券内に飛び込めば高配当間違いなし

最後に強烈な“推し材料”を。フリームファクシは祖母が名牝ソニンクで、いとこにはダービー馬・ロジユニヴァースがいます。同馬も皐月賞1番人気大敗からダービーで戴冠を果たしました。これはありますゾ…! 

皆さまの“日本ダービー”に幸多からんことを!

(2023年日本ダービー予想/文責・服部)

▽日本ダービーの他データも見たい方はコチラ▽
https://uma-jin.net/new/salon/salon_detail/12570/1/80
 

この記事が参考になった方は
主宰者に「エール」を送ろう!(最大10回)

エール0

この主宰者をお気に入りに登録しよう!
マイページから確認できます

お気に入り登録
競馬サロン TOP

人気主宰者の「重賞」「自信の一鞍」など複数の予想を30日間定額で!

月額コースはコチラ

月額コース購入に進む

この記事のみをご覧になりたい方はコチラ

単品購入(500pt)に進む

本記事は単品購入限定となります

PAGE TOP