UMAJIN.net

スマートフォンアプリ

UMAJIN.netのスマートフォンアプリが登場!

バナーをクリックして、リンク先よりお持ちのスマートフォンにダウンロードしてください。
タブレット端末にも対応しております。

iOS端末の方はこちら

app store

Android端末の方はこちら

google play
馬市ドットコム
相川牧場採用情報

コラム

2023/05/16  UMAJiN.net/データ部「重賞攻略データ」

【平安S(GIII)攻略データコラム】外枠に配置された大型馬を狙え

平安S(GIII) 4歳以上 別定 京都ダ1900m
※過去10年分のレースデータを基に分析する。

■人気別成績
・1番人気【5.1.0.4】
・2番人気【1.0.1.8】
・3番人気【1.3.3.3】
・4番人気【1.0.2.7】
・5番人気【0.1.3.6】
・6-9番人気【1.4.0.35】
・10番人気以下【1.1.1.64】

1番人気は勝率50.0%、複勝率60.0%と堅実な反面、2番人気は勝率10%、複勝率20.0%と苦戦を強いられている。

狙って面白いのは3番人気。勝利数は1勝だが、5年連続で馬券圏内に入っているように連対率40.0%、複勝率70.0%と好走率は高い。

最後に下位人気の馬について。近3年、フタ桁人気馬は1頭も来ていないが、昨年に7番人気のケイアイパープルが2着に好走しているようにヒモ荒れの可能性はアタマに入れておきたい。


■年齢
・4歳【4.3.1.29】
 勝率10.8% 複勝率21.6%
・5歳【5.2.4.36】
 勝率10.6% 複勝率23.4%
・6歳【1.3.1.32】
 勝率2.7% 複勝率13.5%
・7歳【0.2.3.15】
 勝率0.0% 複勝率25.0%
・8歳以上【0.0.1.15】
 勝率0.0% 複勝率6.3%

過去10年で5歳馬が5勝と最多勝利を挙げる活躍。4年連続で連対しているように近年、一番買いやすいのは5歳馬と言える。

次いで4歳馬も4勝2着3回と安定した数字を残している。なかでもキャリア10戦以下の4歳馬は【2.2.1.7】、勝率16.7%、複勝率41.7%と高い好走率を誇っているように、中心になるのはキャリアが浅めの4-5歳馬といった傾向。

一方、7歳以上馬は未勝利であるように年を重ねるごとに好走率は低下する傾向にあると言えそう。

■前走クラス別成績
・3勝クラス【0.0.0.18】
 勝率0.0% 複勝率0.0%
・OP特別【2.1.2.29】(※リステッド競走含む)
 勝率5.9% 複勝率14.7%
・GIII【3.6.4.59】
 勝率4.2% 複勝率18.1%
・GII【0.0.0.4】
 勝率0.0% 複勝率0.0%
・GI【2.1.1.4】
 勝率25.0% 複勝率50.0%
・地方【2.2.2.12】(※格付け問わず)
 勝率11.1% 複勝率33.3%
・海外【1.0.1.1】(※格付け問わず)
 勝率33.3% 複勝率66.7%

まず目がいくのが、前走国内GI組、すなわちフェブラリーS組の成績が【2.1.1.4】と優秀なこと。しかし今年はフェブラリーS組の出走はなく、別路線から狙いをつけたい。

次いで優秀なのが地方交流重賞組。なかでも前走で2番人気以内に推されていた馬は【2.2.2.5】と抜群の成績。逆に前走3番人気以下からは1頭も馬券になっておらず、この組が好走するためには前走で上位人気に推されていたことが必須条件と言えそうだ。

今年の登録馬では、グロリアムンディ(前走:ダイオライト記念1番人気)、ハギノアレグリアス(前走:名古屋大賞典1番人気)の2頭が該当しており、積極的に狙ってもいいかもしれない。

また、前走GIII組も勝率こそ高くはないものの、13頭も好走馬を輩出している無視できない存在。特に注目は【3.4.3.44】のアンタレスS組。この組で注目したいのは前走4角を2番手以内で通過した馬でその集計成績は【2.2.0.4】、勝率25.0%、複勝率50.0%、複勝回収率110%と優秀。

今年の登録馬ではメイショウカズサが該当しており、大駆けに注意が必要だ。


■馬体重
・479キロ以下【2.1.2.22】
 勝率7.4% 複勝率18.5%
・480-499キロ【2.4.2.44】
 勝率3.8% 複勝率15.4%
・500-519キロ【2.3.3.27】
 勝率5.7% 複勝率22.9%
・520キロ以上【4.2.3.34】
 勝率9.3% 複勝率20.9%

馬体重別のデータをみていくと、520キロ以上の馬が勝率9.3%、複勝率20.9%でもっとも好成績。やはりダート戦の1900m戦だけにパワーと持久力に富んだ大型馬が有利なのだろう。

520キロ以上馬のなかでも、5枠より外枠に配置された馬が【3.2.2.17】、勝率12.5%、複勝率29.2%と高い勝率を残しており、レース当日、馬体重が発表された際は該当馬がいるか確認したい。

一方、480-499キロの中間ゾーンは近3年、勝てていないように不振傾向。それに比べると、2020年の平安Sで、前走東京大賞典を勝利したオメガパフューム(460キロ)が勝利しているように、実績上位の軽量馬については軽視できない。

■脚質・上がり順位
・逃げ【3.1.0.7】
 勝率27.3% 複勝率36.4%
・先行【5.4.5.22】
 勝率13.9% 複勝率38.9%
・差し【1.3.5.53】
 勝率1.6% 複勝率14.5%
・追込・マクリ【1.2.0.45】
 勝率2.1% 複勝率6.3%

最後に平安Sの脚質成績を見ていくと、逃げ・先行馬は、8勝、勝率17.0%、複勝率38.3%であるのに対し、差し・追込馬は2勝、勝率1.8%、複勝率10.9%と非常に低く、平安Sでは逃げ・先行馬が有利といえる。

この傾向は京都開催時でも変わらず、2013-20年の8回においても、逃げ・先行馬は6勝、単勝回収率286%と圧倒的な成績。2018年のサンライズソアは7番人気の伏兵扱いながら逃げ切って勝利を挙げており、人気に関係なく力を発揮している。

しかし後方からでも買える条件があり、それは内枠に入ること。過去10年、4角10番手以下から馬券になった4頭はすべて4枠より内に配置されていた。

スタミナと持続力が求められる展開になって、内で脚を溜めた追い込み馬が台頭するパターンも考慮したい。

(Text:ozaki)

☆競馬評論家・田原基成氏の「重賞出走馬全頭分析」は【毎週木曜日】18時公開!

PAGE TOP